パソコンの知識向上と疑問解消になるかもしれないサイトです。
2015/09/23 up
これまで、約2か月ほど Windows 10 を利用してきましたが、何か良いところが感じられないのです。ただ単に、普通に利用してしまっています。
まぁ、新機能を利用しない(新機能が不要な)ので、関係ないからかもしれません?
そんなんですから、突っ込みどころもなく、おススメ点もないので、当サイトのネタにし辛かったのです。
そこで見つけたのが、このサイト ↓
Win10にできてWin8にはできない14のこと : ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2015/08/win10win814.html
この14個の項目を初心者向けに考えてみると、どうなるか? 私なりに・・・。
※ このページを批判している訳ではないので、誤解のないように m(__)m
1:Cortanaとおしゃべり
早い話、端末(スマホなど)に話しかければ、対応してくれる機能で、文字入力が苦手な人には、便利そうです。
しかし、パソコンでは、マイクやヘッドセットを使用している初心者ユーザーが居るのか、疑問に感じます。
また、ノートパソコンなら、マイクを内蔵したものがあるようですが、デスクトップパソコンでは、やはり別途準備する必要があります。
デスクトップパソコンを仕事メインで使用する場合は、ほぼ、不要でしょう。(私も要らないし、話し掛けるのを聞かれるのは、恥ずかしい!)
2:ウィンドウをコーナーへ
立ち上げたウインドウを「田」の字的に4分割で配置できるようです。
しかし、パソコンソフトの多くは、縦長仕様が多いと感じますので、せいぜい左右の2分割でいいと思います。
また、それほどの大画面モニタを利用しているとも思えないので、そのままでは、作業し辛いでしょう。
分割表示しなくても、普通にアクティブウインドウが最前面にあれば問題ない。(起動中のアプリは、タスクバーにアイコンがありますし・・・)
3:容量使用料を解析
今なにがどんだけストレージを占めているかチェックできます。
しかし、それを知ったところで、初心者ユーザーは、どうすればいいのでしょう?
ただ見るだけなら、無くても困らない。
また、初心者ユーザーでないなら、自分のパソコンを自分で管理できないのか、という気もします。
どのように有効利用すればよいのか、私には解りません。
4:バーチャルデスクトップ追加
「仮想デスクトップ」は、パソコンを使った複数の作業を並行して進めたいときに活用すると便利な機能です。
しかし、作業ごとに類別していることは、良さそうですが、そこまで忙しいことを初心者ユーザーは、しないでしょう。
また、そんなに沢山のアプリを立ち上げるなら、それだけのPCスペックが必要と思われます。(メモリ テンコ盛りか?)
普通の人は、そんなにハイスペックなパソコンを使っていないと思います。
結局、一つの作業内なら、同じ画面上での作業で良く、切り替える手間や分類の仕方を考えるのが面倒な気がします。
5:パスワードの代わりに指紋認証
指紋認証センサーがあればパスワードの代わりに指紋でログイン可能です。
って、「指紋認証センサー」が付いていないパソコンでは意味がない。
また、多くの初心者ユーザーは、「パスワードを忘れて、パソコンが開かない。」など、困った状態も起こっているようです。
確かに、個人情報に対してのセキュリティ的には、有効な手段でしょうが、パソコンが使えなくなるほうが困るのでは?と思います。
そこで私の提案としては、
1. パソコンに、パスワードは掛けない。
2. パソコンに、個人情報は入れない。
3. パソコンでは、偽名や捨てIDを使う。
4. 大切なものは、別の場所に保存し、常時接続はしない。
5. 自分のやっていることを恥ずかしいと思わない。(アダルトとか)
などの対策をしたほうが良いのではないかと考えます。
※ ただし、仕事などで使用する場合は、そういう訳にはいかないので、個人の遊び用パソコンでの話。
6:通知を管理
「アクションセンター」にて、さまざまなアプリケーションの通知を管理できます。
しかし、通知されてもどうしてよいのか解らないのですが・・・。ただ、「あっ、そう!」ってだけのような気がします。
ここに表示する意味があるのでしょうかね〜?画面に表示されてから、「アクションセンター」にも残っているようですが、終わったことを消すのが、面倒なんですよ。正常に終わったことは、勝手に消えてほしい。
7:タブレットモードに切り換え
アクションセンターから、手動でタブレットモードへの切り換えができます。
私のパソコンは、タッチ操作のできないデスクトップパソコンなのですが、この機能を利用するユーザーがそんなにいるとは思わないのは、私だけでしょうか?
ノートパソコンでタブレットとして使えるヤツなら、有効なのか?
8:Xbox Oneゲームのストリーミング
ゲームを1つのマシンから他のマシンへストリーミングするのは真新しいことではありませんが、Xbox OneとWin 10に連携機能を持たせたのはお見事。
って、ゲームをしないユーザーには、関係ないような?(ほとんど理解しておりません。)
9:Microsoft Edge
Windows 10だからこそできるのがEdge。マイクロソフトの新ブラウザです。リーディングビューやCortana検索内蔵で、Win 10ならではのスリム化されたブラウザ。
という感じで、Windows 10 の目玉的な機能です。
しかし、これまでの Internet Explorer とは違い、Google Chrome に近い感じですが、何か?使い難いのです。(まだ未完成なのでしょうか?チョットした不具合もあるような?)
また、ブラウザ上に手書きでの書き込みができるようですが、多くの人は、使わないと思います。(手書きのセンスが問われそうですから、私には無理!)
10:ごみ箱をスタートメニューへ
普通にどうでもよいでしょう。利点が解りません。
「スタートメニュー」自体、あまり開くことはないでしょう。
よく使うアプリは「タスクバー」へ、よく使うファイルは「デスクトップへショートカット」でしょう。
「ごみ箱」は、いつもの画面左上で、問題ない。
11:Wi-Fiパスワードの共有
ネットワーク設定の中にあるWi-Fiセンス機能は、訪問客に自宅のWi-FIを簡単に使わせることができるもの。利用者がWin 10を使用し家主とリンクしている場合、パスワードを教える/見せることなく、Wi-Fiを共有できます。賛否両論あるでしょうが、便利は便利。
ん〜、信頼できる人ならね〜。(人のうちに来てまで何するの?)
12:設定がわかりやすい
「コントロールパネル」に替わって、「設定」が設けられています。
これまでの「コントロールパネル」に慣れているので、多くのユーザーは、使い難いと感じるはず。
しかし、この「設定」からの操作に慣れれば、使いやすいような気がします。(「コントロールパネル」のままでも、よかったのですがね〜。)
13:iOSやAndroidとも使いやすい
時代の流れですか、スマホなどとの共有化も必要なのでしょう?
私には、要らない!(スマホを持ってない orz)安易な共有化は、疑問を感じます。
14:アプリをデスクトップで
Metroアプリがウィンドウ画面でもフルスクリーンでも使えるようになりました。
パソコンなら当然でしょ! マルチタスクで、簡単に切り替えられる利点を殺してはいけません。
最近、Windows 10 の無償アップグレードが騒がれていますが、Windows 10 は、単なる OS であり、「基本ソフト」でしかありません。
ですから、特別にパソコンの性能が向上したり、これまでできなかったことができるようになる訳ではありません。
また、新しい OS ですから、変更されたことにより、使い難かったり、以前のままでは使えないアプリや機能もありますし、不具合箇所も多いと考えましょう。
世間では、マイクロソフトの「無償」と強制「Windows 10 の入手」のアイコン表示により、煽りを受けてのアップグレードをしているようですが、ハッキリ言って「Windows 10 の良さが全く解りません。」
とは言っても、悪いところも無く、駄目な OS でもないのです。
そんな Windows 10 ですので、「無償」だからと言って、無理にアップグレードする必要はないと思います。
まぁ、そのうちパソコンの買い替え時期が来るでしょうから、それまでは、今の OS のままで使い続けるのが良いと思います。